謙さん 安いんで「レッツノートRZ4」を「税込み送料込み2万円」で、ついつい買ってしもうたwww
徳さん、それって
750gの一番軽い機種ですよね。
謙さん、軽くていいよ。
*パナソニックはモバイルパソコンに特化している分、頑丈でバッテリー時間も他社より優れています。
高価格路線なので、「高品質で耐久性や動作の安定感」に定評があります。
◆中古パソコン 専門店 Be-Stock

謙さん、中古のレッツノートを買うなら「Be-Stock」さんが良いぞ!
徳さん、もし買うなら
Be-Stockにしますね。
◆レッツノートはモデルが多い
型番を理解しよう。
①「CF-アルファベット+数字」の形になっている。
例えば、「CF-S10」とか「CF-NK3」
②アルファベットは、2012年から2文字になる。
例)2011年発売 CF-S10
↓
2012年発売 CF-SX1
③最初のアルファベットがシリーズを表す
二つ目のアルファベットはモデルチェンジを表す
例)CF-SX4の後継機は
↓
2015年11月発売の「CF-SZ5」
④数字は発売日を表す
☆アルファベット1文字の場合は、「2001+数字」
例)2010年発売
・2001+9=2010
「CF-S9」は2010年発売
・2001+10=2011
「CF-S10」は2011年発売
☆アルファベット2文字の場合は、「2011+数字」
・2011+1=2012
「CF-SX1」2012年発売
☆型番を確認するメリット
・問い合わせ
・比較検討
・ネット検索
・オークション出品
◆まとめ
5年落ちのパソコンなら、発売当時の「十分の一」で購入できます。
でも買うなら、1カ月以上の保証付きにしましょう。
「軽くて頑丈なレッツノート」欲しいですね。
でも新品で購入すると、20万円以上してしまします。
しかし、中古の型落ちなら手が出るモノもあります。
パソコンは長年使っているけど、中古は不安だという人多いですよね。
中古パソコンを電気街のお店で買うの怖いです。
店員さんに、バカにされる気がしますよね。
わかる、わかる。
中古車と同じで、信頼できるお店で買えば大丈夫。
楽天通販なら、なお安心じゃ。