
リンゴの品種たくさんありますが、比較的早生品種は日持ちしづらく、晩生品種は日持ちし易い傾向があるようです。
ネットやスーパーでよく見るのは、「むつ・ジョナゴールド・王林・ふじ」です。
この順番が収穫順ですので、収穫時期が一番遅い「ふじ」が一番日持ちしやすいです。
同じ条件でリンゴを置いておくと、「ふじ」に次いで王林が日持ちしやすいです。
保管のポイントは、低温で保管することです。ネットで届いたら、冷蔵庫の野菜室へ入れてください。
野菜室がいっぱいなら、日光のあたらない涼しい場所で保管しましょう。
このサイトから届いたら、涼しい保管場所においてください。
Check>>訳ありリンゴ【楽天】
◆おまかせ5kgもあります!青森県産地市場直送
|
訳ありリンゴなので、「つる割れ・キズ・色むら・へこみ・変形」等があり見た目はよくありません。でも味に変わりはありません!!
品種や個数はお任せください!!
何が届くか、珍しい品種が届く??
◆山形県の北城青果。ないだてよぐきだなっす!
今年もおいしくできました!!
|
品種の変わり目の時期は多少前後致します。
ご了承の上でご注文をお願い致します<(_ _)>
☆ご確認ください。リンゴの蜜!!
リンゴの蜜は「入らない品種」と「入りやすい品種」があります。
・9月上旬~9月中旬 つがる(蜜無)
・9月下旬~10月下旬 早生ふじ(蜜無)
・11月上旬~1月下旬 サンふじ(蜜が入りやすい)
サンフジでも約50%の蜜入りの期待度です。
リンゴの蜜は収穫してから、時間や気温で果糖に変化して果肉に吸収されてしまいます。それでリンゴ全体が甘くなります。
◆9kg 減農薬 柑橘類のようなさわやかな風味
|
果汁タップリの注目度ナンバーワンの長野生まれの黄色りんご、シナノゴールド。
サクサクと引き締まった歯ごたえのシナゴールド。
長野県産りんごのなかでも味はピカイチで、甘味の中にしっかりとした酸味も味わえます。
長野『りんご三兄弟』の末っ子、三男・三女にあたる品種です。